2025/07/14(月)
名古屋市千種区・名東区・守山区でリフォーム、リノベーションと言えば!
安江工務店 千種店の浅井です。
連日暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
暑さに体が慣れるまでは体調を崩しやすいのでくれぐれもお気を付けください!😷😷
水分、塩分の補強は忘れずに!
熱中症対策も重要ですが、ご自宅で快適に過ごすための工夫も重要です。
夏に活躍する工事内容といえば、内窓の工事です!
内窓をつけると・・・・・
①夏の強い日差しを緩和できる🌞
②空調機器の効きがよくなる💧
③空調機器の節約につながる💰
など、、条件によりますが、多種多様な効果が期待できます。
弊社に多くのご相談をいただいております。
・「取り付けられるのかな?」
・「補助金はいくらぐらいなのかな?」
など些細なご相談も承りますのでお気軽にご相談ください。
期間中、ご成約御礼として「やすべえの型抜きバウム」プレゼントしております。
ご連絡先は、、
安江工務店 千種店 052-769-3300
ご連絡お待ちしております🌟
2025/07/14(月)
こんにちは
毎日本当に暑い日が続いております
皆様体調には気を付けてお過ごしください
加齢と共に喉の渇きに気付きにくくなると言う話を聞いた事が有るので
こまめに水分補給を心掛けています
さて、今週から少し雨が続くようですがネットのニュースで「2週間振りに梅雨前線が復活」と聞きました
「梅雨って戻って来るんだ!?」とビックリしましたが数年前から異常気象が続く日本列島なので
こんな事が有ってもおかしくは無いのかなぁとも思います
また、ラジオで聞いた話で興味深かったのが「今年はまだセミの鳴き声を聞かない」と言う話の流れで
確かにそうだなぁと思ったのですが、セミと言うのは何年も土の中に居て樹木の根っこから養分を吸って
育つのですが例年だと、いよいよ地上に出て来ると言う少し前に梅雨が来て地面が柔らかくなって
地中から出易くなったり「梅雨が来たからもうすぐ夏が来るぞ!」「よーし、やっと地上に出られるぞ!」
と言う感じに梅雨に依って夏の訪れを感じ取って地中から地上に出て来るのですが
今年は梅雨が異常に短かったので土の中で「まだ梅雨来てないね」「まだ夏来ないのかなぁ?」
となっている可能性が高いそうです
今週の雨でセミが夏の訪れを感じ取ってくれれば、そろそろ地中から出て来るかも知れませんね
夜中に鳴いてるセミは、うるさいのですがこの時期になっても全く鳴き声を聞かないのも
何だか少し寂しいですね
お久し振りの、なべ渡邊でした
(^^)/
下の写真は先日撮った「THE夏!」って感じの雲です
2025/07/12(土)
安江工務店のHPをご覧いただく皆様
いつもありがとうございます!!
一宮市・稲沢市・岩倉市・江南市でリフォーム、リノベーションを行っております。
安江工務店 一宮店の住田です!!
今回は前回の続きを書きます!!!
間取り変更工事、ここがポイント!
間取り変更を検討する際に、いくつか【押さえておきたいポイント】をご紹介します。
1.構造の種類を確認する
ご自宅の建物の構造によって、間取り変更の自由度が大きく変わってきます。
・木造(在来工法)
比較的、壁の撤去など間取り変更の自由度が高い傾向にあります。
・ツーバイフォー工法
耐力壁が多く、撤去できる壁が限られる場合があります。
・鉄筋コンクリート造(マンションなど)
共有部分や構造上重要な壁は変更できません。
事前にご自宅の構造を確認し、安江工務店にご相談いただく際に伝えていただくとスムーズです。
2.費用の目安と内訳を把握する
間取り変更の費用は、工事の内容や規模によって大きく変動します。
一般的には、解体費用、資材費、工事費、そして設計費用などが含まれます。
漠然と「いくらかかるんだろう?」と不安に思う際は気軽にご相談ください。
3.信頼できるリノベーション会社を選ぶ
間取り変更は、専門的な知識と技術が必要な工事です。
安江工務店は、お客様の理想を形にするために、以下の点に力を入れています。
豊富な実績と経験
多くの間取り変更を手がけてきた実績があります。
丁寧なヒアリングと提案力: お客様の希望をじっくりお伺いし、最適なプランをご提案します。
デザインと機能性の両立
美しさと使いやすさを兼ね備えた空間をデザインします。
安心のアフターフォロー: 工事後もお客様に寄り添ったサポートを提供します。
これらの点を重視し、安江工務店がお客様にとっての最適なパートナーとなるよう努めます。
4.事前の計画が成功を左右する
「こんな風にしたい!」という漠然としたイメージだけでなく、具体的な要望やライフスタイルを整理しておくことが重要です。
例えば、「朝の支度をスムーズにしたいから洗面所を広くしたい」「趣味の部屋が欲しい」など、詳細に伝えることで、より理想に近いプランが実現しやすくなります。
安江工務店では、お客様の具体的なイメージを汲み取り、プロの視点から最善のプランをご提案します。
間取り変更で、もっと快適な毎日を!
間取り変更は、単に壁を動かすだけでなく、あなたの暮らしそのものをデザインし直すことと言っても過言ではありません。
現在の不満を解消し、より快適で使いやすい、そして何よりも「好き」と思える空間を手に入れるチャンスです。
お家の事でお困り事がございましたら是非!
安江工務店 一宮店までお気軽にお問い合わせください!
2025/07/12(土)
皆様こんにちは!
緑区、東郷町、豊明市、南区で自然素材を使用した無添加リフォームをご提案しています 安江工務店 加藤 です。
皆さん今年は6月初旬から熱く、熱中アラートも出てますね。
室内だから安心ではないのでしっかり水分補給しましょうね。
さて7月19、20日にて豊明商工会館でリフォーム相談会行います。
住設の展示やお楽しみ抽選会などご用意してますのでお気軽に
おこしください!スタッフ一同お待ちしております
2025/07/11(金)
2025/07/10(木)
岐阜市・岐南町・笠松町でリフォーム、リノベーションと言えば
安江工務店岐阜県庁前店、寺澤です🌱
7月1日に一宮店から岐阜県庁前店に異動してきました
デザイナーです!
簡単に自己紹介させていただきます!
猫と旅が好きな寺澤と申します🐾
住まいには個性が必要で100人いれば100通りの生活があり、100通りの家ができると考えています。
理想としていること、これからの幸せな生活のこと是非一緒に考えさせてください🙂↕️
↑飼ってるスコティッシュフォールド🐈です
これからよろしくお願いいたします!
2025/07/10(木)
名東区・長久手市でリフォーム、改修、リノベーションと言えば
🏠️安江工務店 藤が丘店 リフォームアドバイザーの 三輪 です 🏡
猛暑ですね😥
私は暑さに負けず、駆け回っております🚙
もうすぐ夏休みもやってきて夏本番!🌊
そんなある日、お客様から小学生の頃の夏休みを思い出すような懐かしいものを頂きました。
なんと、、、
✨カブトムシ✨
お目にかかるのは、10年以上ぶりで人生で2回目です。お久しぶりです。
黒光りしてて強そう、、、✨
久々のカブトムシに戸惑いましたが、とりあえず事務所にあったもので即席の飼育小屋を作成しました。
皆様も体調に気を付けてお過ごしください(^▽^)/
2025/07/09(水)
皆さま こんにちは!
一宮市・稲沢市・岩倉市・江南市でリフォーム、リノベーションを
行っております。
安江工務店 一宮店の太田です😉
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
この度、私事ではございますが、7月1日より
一宮店にて再び勤務することとなりました。
昨年の7月に岐阜県庁前店に異動してから早1年。
一宮とは少し違う岐阜の風土に戸惑いながらも奔走してきました。
岐阜での経験を活かし、懐かしの一宮の風土に早く慣れて
皆さまのお力になりたいと思います。
何卒よろしくお願いいたします!!
PS.
岐阜から離れることになって悲しく思っていること。
それは養老軒に気軽に行けなくなったこと・・・😭😭😭😭
仕事終わりの幸福が・・・大福が・・・😱
ある方から頂いて人生で初めて食べたフルーツ大福。
初めて食べたときの衝撃は忘れられません。
季節によって大福の中身が変わるのを楽しみに過ごしておりました。。。
気軽には行けなくなりましたが、これからも足を運びます。
お土産で持っていくと必ず喜ばれるフルーツ大福。
岐阜へ来たついでにお土産にいかがでしょうか。
是非ご賞味ください。
ではまた!
2025/07/09(水)
みなさん、こんにちは!
明石市、神戸市、西区、須磨区、長田区、兵庫区、中央区、灘区、東灘区、芦屋市で
リフォーム・リノベーションと言えば 神戸HDC店 の大谷です。
休暇をいただき、沖縄へ行ってまいりました。
離陸準備でコンクリートの灼熱の中、働いている方にはいつも感心、感謝しております。
搭乗時、ふと外を見るとこんなメッセージが!
暑さですぐに消えていきましたが、いつもこうやってお見送りされておられます。
※左の絵はポートタワーでKOBEの文字
心がひんやり、「涼」を感じた瞬間でした。
ちなみにですが、旅行中の気温が
兵庫県 36度
沖縄県 32度
となっており避暑地の感覚でした。(;・∀・)
神戸HDC店 大谷
2025/07/08(火)
昭和区、瑞穂区、中区、熱田区のリフォームを承っております。
安江工務店 御器所店の山田です。
いよいよ夏も本番といった気候で、毎日暑いですね・・・🌞!
ブログをご覧の皆様におかれましても、体調にお気をつけてお過ごしください。
さて、私は先日、愛知県半田市の赤レンガ建物にて行われた
ハントーフードハントというイベントに参加してきました!
知多半島の美味しいものをいろいろいただきましたが・・・
特に美味しかったのがこの「箱すし」!!
知多半島の真鯛と貝を使った絶品です!
暑さに負けないように、おいしいものを食べて
お仕事頑張ります!!!