2022/06/29(水)
2022/06/15(水)
皆様こんにちは😀
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム・リノベーションを行っております。
安江工務店春日井店の森山です。
スタッフブログを見て下さりありがとうございます!!
天気が悪くジメジメした日が続き、梅雨入りしましたね🐸
梅雨が明けると、さらに暑くなり夏がやってきます!
暑くなると窓を開ける機会が増えると思いますので、
夏本番になる前に網戸の張り替えはいかがでしょうか!
僕は6月に入り自らの足で皆様のお宅にチラシを配らせていただいています!
もしご覧になられた方で、網戸の破れ等気になる点がございましたら、
お気軽にご連絡ください!!!
すぐに直させていただきます!お問い合わせお待ちしております!
2022/06/06(月)
2022/06/03(金)
2022/05/30(月)
2022/05/24(火)
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム・リノベーションを行っております。
安江工務店春日井店の日比野です。
本日はおしゃれでかわいいキッチンをご紹介したいと思います!!
ウッドワンというメーカーはご存じでしょうか?
木にこだわったメーカーになっており、無垢材をメインに使用しています!!
ニュージーランドの森で木を育て製品を作っているそうで、1本の苗木から30年かけて育てるそうです🌱
また製品も職人さんの手で一つ一つ作っているそうです!!
個人的には框組されている扉がすごくかわいいなと思っています💗
おしゃれだけど無垢のキッチンって汚れがどうなのときになる方もいらっしゃると思います…
塗装をしてあるので、こぼしてしまっても大丈夫なんです!
手触りもすごく良くて、ショールームに行けばウッドワンの良さを感じていただけると思います✨✨
もちろん他のメーカーも取り扱いありますので、ご要望に合わせたものを
ご提案させていただきます。
6月にイベントも開催しますので、お気軽にお問い合わせください~😊
2022/05/20(金)
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム・リノベーションを行っております。
安江工務店春日井店の松葉です。
先日、父の納骨で実家に帰省しました。
御嶽山のふもと、長野県の木曽です。
実は当家の墓は山奥の日陰にあり、
冬は凍っていてお墓が開けられないので春まで待っての納骨となりました。
祖母の納骨の時、苦労した和尚さんからの提案です。
お寺さんから見た御嶽山です。
まだまだ残雪があります。
御嶽山は2014年に噴火し大きな被害がありました。
2016年に警戒Lv1になり落ち着いていましたが、
今年2月に警戒レベルがLv1からLv2へ引き上げられて、
4月から立入規制区域も変更になったようですね。
そんな写真の一部、
手前に映る屋根、トタン屋根なのですが、〇の部分に鉄骨材が載っています。
L字アングル材なのですが、これ「雪止め」です。
屋根に積もった雪が滑り落ちて、
事故や、雨どいや外壁の破損を防ぐために取り付けられています。
雪国の標準装備ですね。
木曽では瓦葺やスレート瓦葺の屋根は少なく、トタン屋根が多いです。
瓦だと冬季の積雪や凍結で屋根が傷むからだと聞いたことがあります。
赤というか、サビ茶色のトタン屋根が多いのですが、
安い錆止め塗料の色だと聞いたことがあります・・・どうなんでしょう。
地域ごとの特性、環境にあった建築。
安江工務店では一軒一軒のお客様へあわせたリフォームのご提案をさせていただきます。
おうちのお困りごと、ぜひご相談ください。
2022/05/18(水)
皆様こんにちは😀
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム・リノベーションを行なっております。
安江工務店春日井店の森山です!
5月も後半に差し掛かりだんだん蒸し暑くなってきましたね皆様はどうお過ごしでしょうか?
僕は先日しっくい塗り体験を受けてきました!
皆さんしっくいってご存知ですか?
しっくいは調湿性や消臭性、耐火性などを持った優れた壁材です!
コーヒーをこぼしても霧吹きで濡らして放置しておくと1か月程度でシミが無くなるんです!
僕は入社するまでしっくいにこんなにも機能があるとは知りませんでした😅
安江工務店には自社開発の「無添加厚塗りしっくい」という商品があり、新天白店の内壁に塗ってきました。
実際に塗ってみるとコテにしっくいを乗せることも均等な厚みで塗ることもとても難しく
均等な厚みで素早く塗ることのできる左官屋さんはすごいな!と感じました。
またしっくいには手形をつけることもでき、僕も同期とつけてみました🖐
しっくいにご興味がある方は春日井店の壁にもしっくいを使用しているので是非見に来てください!
2022/05/09(月)