2025/09/16(火)
2025/09/16(火)
皆様
なんだかお久しぶりです
そう思ってブログをさかのぼると、最後に子育て報告ブログをしたのは1月の冬休みの思い出でした
もう半年たちましたね。
誰か待ってくれている方がいると信じ、本日は夏休みの思い出をお伝えしたいと思います
皆様は今年の夏どこに行って、何をしましたか?
海に行ったり、川に行ったり、田舎に帰ったり、地元に帰ったり、
家族で遊園地に出かけたり、プールに行ったり、夏祭りに行ったり、花火を見たり
夏は本当にやりたいことリストが多すぎて、大変だと思います
そんな中肥塚家は、プールと遊園地三昧、少しの夏祭りと花火といった夏休みを過ごしてきました
三昧というとどの程度かというと、
長島ジャンボ海水プール 3日
ナガシマスパーランド 2日
浜名湖パルパル プール 1日
浜名湖パルパル 遊園地 2日
と書き出すとさほど行ってない感じになり気まずい回数くらい行っていました
久しぶりのプールと遊園地に子供以上にはしゃぐ父
「もーパパが行きたいなら行ってあげてもいいよ」と言われる始末
本当に良い夏休みでした
今週末には中津川の音楽フェスに家族で参加予定です!!
またどこかのブログでお伝えしますね
最後に夏の思い出を写真と共に振り返り、終わりたいと思います
それではまた冬の思い出で会いましょう
2025/09/15(月)
みなさん、こんにちは!
明石市、神戸市、須磨区、長田区、兵庫区、中央区、灘区、東灘区、芦屋市で
リフォーム・リノベーションと言えば 神戸HDC店の赤松です。
先日沖縄県の離島 座間味島に行ってきました!
とにかく海がきれいで、美ら海水族館で見た魚が実際に泳いでいて感動しました🐡🪸
島の村役場には沖縄の赤瓦、琉球石灰岩、花ブロック、ガラスブロックなどの素材が使われていて、The 沖縄を感じました!
全く良い写真が撮れていなかったので…ぜひ画像検索してみてください!
太陽に照らされた赤瓦がとても印象的だったのですが、
個人的に、雨が降っている時の赤瓦もすごくきれいに見えるなと思っています😊
沖縄の赤瓦は赤土を焼成してつくられ、厚みがあり熱を通しにくく、自然の断熱効果があるそうです!
ちなみに、日本三大瓦とされてるのは、
愛知県高浜市の三州瓦(釉薬瓦)、兵庫県淡路島の淡路瓦(いぶし瓦・銀色)、島根県の石州瓦(いぶし瓦・赤色)
なんと、愛知県と兵庫県の瓦が入っていました!!恥ずかしながら知らなかったです・・・
今は現代に合わせて改良されたものも多いですが、その地域の気候風土に合わせてつくられた建築素材や工法は奥が深くておもしろいですね!
リフォームでも「こんな素材を使ってみたい」などご要望がありましたら、ぜひ一度ご相談ください!
神戸HDC店 赤松
2025/09/14(日)
みなさん、こんにちは!
明石市、神戸市、須磨区、長田区、兵庫区、中央区、灘区、東灘区、芦屋市で
リフォーム・リノベーションと言えば 神戸HDC店の北川です。
ブログをご覧の皆様
おはようございます!!
先日、大学時代の仲間と毎年恒例のソサイチ(7人制のサッカーです。)の大会へ参加してきました。
台風が心配でしたが、とっても天気の良いなかでサッカーができました。
結果は準優勝でした!!
昨年優勝していたので悔しいです。。。
結果は残念でしたが、いい運動になり、
2日間グラウンドにいたので紫外線を浴びすぎて真っ黒になりました😂
さて、まもなく寒い寒い冬がやってきます!!
対策はお済ですか??
今年こそ、なにか対策したい方ぜひ、安江工務店へご相談ください!!
ご協力いたします。
ハウジング・デザイン・センター4階でお待ちしております😀
それでは、また♬
神戸HDC店 北川
2025/09/12(金)
どーも。
待たせてソーリー、ごぶサタデー。
でおなじみの安江工務店中村店です
このところ天気も不安定な日が続き、
洗濯ものを外干しにするか部屋干しにするか
究極の2択を迫られる毎日で
皆さま精神を病んでいませんでしょうか
まだまだ残暑が厳しい今日この頃…
雨がパラついた後は、空気中の湿度も上がって、
まだまだ熱中症には警戒が必要です(;´д`)ゞ
さてさて、
そんな残暑も厳しい今日この頃ですが
本日は施工事例をひとつ…
リピートのお客様から浴室のタイルの補修のご相談でした
施工前…
こんな感じで排水周りのタイルが膿んでぐちゅぐちゅに…
施工後…
昭和レトロなタイルは、今はなかなか手に入らず
探すのに苦労しましたが、ほぼ元通りの仕上がりに!
想像通りの仕上がりにお客様も大喜びでした!
レトロな修繕工事もぜひ安江工務店へ!
ご依頼お待ちしていますっ(`・ω・´)
2025/09/11(木)
安江工務店のHPをご覧いただく皆様
いつもありがとうございます!!
一宮市・稲沢市・岩倉市・江南市でリフォーム、リノベーションを行っております。
安江工務店 一宮店の住田です。
今回は食欲の秋が近づいてまいりますので
【食】に関連するキッチンからキッチンの水栓についてご紹介します!!
キッチンの浄水器一体型と言えば!でお馴染みの「タカギ」
タカギの浄水器のオススメポイントをご紹介します!
①残留塩素をしっかり除去
*水道水を気軽に飲み水に!!
②蛇口一体型
*シンクまわりのキレイが持続!!
③コスパがとてもいい
*1リットルあたりたったの5円!!
④ホースが伸びる
*シンクの掃除に最適!!
⑤定期交換メンバー
*登録すると、定期的(月間隔選定式)にカートリッジが届くので頼み忘れもなし!
カートリッジお届け時、4年に1度(4ヶ月定期の場合)!!
浄水器部先端パーツを無料で交換してもらえます!!
私も自宅で愛用しています!
蛇口一体型浄水器のパイオニアとして 25 年以上製品の開発・販売を行っているメーカーで現在の浄水器カート
リッジ契約件数は累計 200 万件以上だそうです!!
浄水器の利用は、残留塩素除去による食材のビタミン
分解低減や PFOS・PFOA 除去※1など健康への配慮ができる商品も発売しているそうです!!
https://purifier.takagi.co.jp/user/news/detail/31
PFOS(ピーフォス)とPFOA(ピーフォア)は、有機フッ素化合物(PFAS)の一種で、撥水性や耐熱性に優れるため、かつては消火剤や加工助剤など多用途に使用されてきましたが、環境中で分解されにくく体内に蓄積するため、現在ではPFOSは2010年、PFOAは2021年に製造・輸入が原則禁止されています。
弊社ではキッチン取替はもちろん、蛇口のみの交換も承っております。
今回は私が自信を持ってよくご提案させて頂いている蛇口のご紹介でした(*^_^*)
お家のお困り事がありましたら
ぜひ、安江工務店 一宮店へお電話ください!(^^)!
スタッフ一同、心よりお待ちしております!!
2025/09/09(火)
皆さま、こんにちは!天白店の岡田です。
9月に入って、日中はまだまだ暑いですが、朝晩は少し涼しさを感じるようになってきましたね🤗
秋もすぐそこまで来てます👌😀
皆さまは秋と言ったら何を思い浮かべますか?
食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋・・・いろいろありますが、私は読書が好きなので、読書の秋で😋
ということで、今日はおすすめの本を紹介したいと思います!
たくさんおすすめしたい本があるのですが、芸術の秋も楽しめる、
原田マハさんの「楽園のプロヴァンス」をおすすめしたいと思います!
原田マハさんは、画家を題材にしたお話が多いのですが、
この「楽園のプロヴァンス」も、アンリ・ルソーが描いた「夢」という絵画を題材したお話で、
「夢」に酷似した幻の作品の真贋をめぐるミステリー小説です。
読み進めていくと、お話に出てくる絵画はどんな絵画かなと検索してみたり、その絵画の時代背景を調べてみたり・・・と
芸術にも深く入り込んでいけるので、面白いと思います。
ぜひ、秋の夜長のお楽しみに読んでみてください🤗
2025/09/08(月)
こんにちは
中村店 施工監理の牧野です
蝉が鳴き止み、虫の声色が移り変わる今日この頃、、、とはいってもまだまだ暑いですが
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
夏の遊びに出掛けまくった子供の夏休みが終わり、
外出疲れもあってここしばらくは家のあれこれを弄る日々を過ごしております。
実家の両親が自宅のカーポートをぶどう棚にしており、
あれこれと教えてくれたり、つい先日は実ったブドウを送ってくれたので、
自宅に果樹があるなんて良いなぁと思い耽っております。
見て見ぬふりをしてきた庭のお手入れ
好き放題に生えた雑草を刈り、整地して防草シートを敷きました。
これでしばらくは安泰と思いつつ、いずれは素敵なガーデニングに造り変えよう!
とは思案しておりますが、いつになる事やら。
先日、外構の業者さんと話しているときに、防草シートを敷くなら秋や冬、
雑草が枯れてきた時期にやってしまうのが手間もコストも抑えられると聞き、
確かになるほどと思った事がありました。
季節や天候に左右されがちな外部の工事、
皆さまもお困り事やご相談がありましたら、
是非一度、安江工務店へお声掛け下さいませ。
ではまた
2025/09/08(月)
名古屋市昭和区、瑞穂区、中区、熱田区で、デザインリフォーム・リノベーションを承っております!
御器所駅 2番出口から徒歩1分!頑張ったら30秒!安江工務店 御器所店 の竹内です🐨
スタッフブログをご覧いただき、誠にありがとうございます✨
さて、安江工務店にはマスコットキャラクター「やすべえ」が居るのですが、
なななんと・・・御器所店には、やすべえと思われる生き物が2匹も居るんです👀
そこで、2匹を対面させてみると・・・
↑↑↑驚きを隠せないご様子!
しかし、よ~~く見ると、黄色い肌も若干違う色味になっていて、お顔も全然違いました!!
結論!!
2匹は同一人物ではありませんでした~~!
実際に確かめないと納得いかない方・またはリフォームやリノベーションをご検討中の皆様は、
安江工務店 御器所店へお越しください!!🎈
2025/09/08(月)
皆様 こんにちは!
一宮市・稲沢市・岩倉市・江南市でリフォーム、リノベーションを
行っております。
安江工務店 一宮店の太田です😃
皆さま お盆休みはいかがお過ごしだったでしょうか?
今年は暑かったですね~。
是非お話し聞かせてください。
さて私の思い出といえば
お盆休みの思い出といえばキャンプに行ったり
引っ越しの手伝いをしたことなんですが、、、
今回お話しするのは
引っ越しで大変だったことについてです。
お盆休みの数日、友人の引っ越しの手伝いをしておりましたが
荷物の移動は車に積めば余裕で大丈夫。
家電関係は配送してくれる。
でも
何より大変だったのが、家具の組立!!!!
テーブル・イス・ベッド・カップボード・テレビ台 などなど。
家具の組立があんなに大変だとは思いませんでした。
全部組み立てるとなるとすごい時間がかかり、
平均2時間はかかったのではないでしょうか・・・。
パーツも多いし、番号もどこに書いてあるかわかりにくいし、なにより六角締めるのが本当に指が疲れます😑😑
全てを組み立てるのは大変でしたが、非常にやりがいのある楽しい作業でした!
完成した時の達成感は何度でも味わいたくなります!!
今回の経験で学んだこと。
・キッチンやユニットバスなどの住設機器や大工さんが手掛ける収納などを
手順通りに綺麗に組み立ててくださる職人さんはやっぱりすごい!!!
・リフォームや模様替えなど住環境を整えることは
非常にやりがいがある!
今まで自分で作業をすることがあまりなかったので、
今回のような経験ができて良かったです。
もっともっとDIY
してみたくなりましたね。
DIYでできないことは私たち
安江工務店のリフォームにお任せください😁
ではまた。