リノベーション

中古住宅・一戸建てリフォームにかかる費用

近年、結婚や出産などのライフスタイルの転換期を迎え、マイホームを手に入れたいと思い、選択肢の一つとして中古住宅・一戸建てを購入してリフォームしようと考える方が増えています。これは、予算的に新築を購入するのは厳しいが、中古住宅・一戸建てなら新築に比べ低予算ですみ、何とかなりそうと考えるためです。
そこで、ここでは、中古住宅・一戸建てリフォームにかかる費用の内訳や費用を抑える方法を紹介していきます。
予算を抑えようと中古住宅・一戸建てを購入してリフォームしたのに、新築と同じ程度、または、それよりも高額の費用が掛かってしまうこともあるため、イメージ先行で中古住宅・一戸建てを慌てて購入することなく、しっかりとかかる費用の内訳などを理解した上で検討しましょう。

中古住宅・一戸建てリフォームにかかる費用の内訳

中古住宅・一戸建てを購入してリフォームを行う場合、物件価格やリフォーム工事に費用がかかるのはご存知かと思いますが、それ以外にも諸費用がかかります。中古住宅・一戸建てリフォームにかかる費用は、主に、「物件価格」「物件購入に関わる諸費用」「リフォーム工事費」「リフォーム工事に関わる諸費用」の4つに分類されますので、それぞれの概要を確認しておきましょう。

物件価格

中古物件の価格は、土地、建物、及び、建物の消費税からなります。なお、個人の場合には、消費税は課税されませんが、売り主が不動産業者などの法人の場合には、消費税は課税されます。個人間の場合でも不動産業者などによる仲介があった場合には、仲介手数料に消費税が課税されます。

物件購入に関わる諸費用

物件価格の5~8%が目安で、主に以下の費用からなります。

<印紙税>

不動産の取引において、売買契約書など印紙税法で定められた課税文書に対して、印紙を貼る形で支払われる税金です。契約書の記載金額によって税額が決定します。

<登録費用>

土地や建物を購入した際、所有権保存登記や移転登記を行う必要があります。この登記を行う際にかかる税金(登録免許税)であり、司法書士に依頼する場合には司法書士へ報酬を支払います。

<不動産取得税>

不動産を取得した際に、その不動産の所在する都道府県が課税する、一度だけ支払う税金(地方税)です。なお、登記の有無、有償無償、取得の理由などは問いません。

<仲介手数料>

購入する住宅を仲介した不動産業者などに支払う手数料です。一般的に、簡便法で「売買金額×3%+6万円」で計算されています。通常は売買契約締結時にまず半分を支払い、引渡し時に残りの半分を支払います。

<固定資産税・都市計画税>

1月1日の不動産所有者に対してかかる税金です。一般的に、引き渡し日を境として年額を日割りで精算し、売り主と買い主の負担割合を定め、買い主が売り主に日割り額を支払うことが多いです。

リノベーション施工事例