リノベーション

リフォームとリノベーションの違い

リフォームとリノベーションの違いですが、リフォームやリノベーションを検討している人は、ほとんどと言っていいほど最初に抱く疑問ではないでしょうか。
最近よく聞くようになった「リノベーション」という言葉ですが、「リフォーム」と同じ意味で使っている人も多いと思います。

リフォームとは

「リフォーム」とは、老朽化した建物の改築や改装を意味します。悪い状態のものから新築の状態に戻すことを言います。
リフォームでは壁紙や床、畳の張り替えや雨漏りの修繕、キッチンや浴室、トイレなど水まわりの住宅設備の補修やお取り替えなどを行います。
「reform」は「悪い状態からの改良」を意味し、リフォームという言葉は、壊れていたり、老朽化した部分を直したり、新しくしたりすることを指します。

リノベーションとは

「リノベーション」とは、中古の建物に大規模工事を行うことで、以前よりも住みやすく、性能を新築の状態よりも向上させたり、価値を高めたりすることを言います。
「renovation」は「革新、刷新」を意味し、リフォームがマイナスの状態のものをゼロの状態に戻すための機能の回復という意味合いに対して、リノベーションはプラスαで新たな機能や価値を向上させることを意味します。
よりデザイン性の高いものに改良したり、住環境を現代的なスタイルに合わせて間取りや内外装などを変更したりすることなどが含まれます。耐久性や耐震性を高めたり、配管設備を全て一新したり、間仕切壁をなくして、広々としたLDKにしたりすることなどが「リノベーション」に該当します。

リフォームとリノベーションの違い

現在、「リノベーション」と「リフォーム」の言葉の使い分けは非常に曖昧になりつつあり、明確な線引きはされておりません。
ただ、この2つの間には、主に「工事規模」と「住宅性能」の2つの違いがあります。

工事規模

設備の変更や修繕など、システムキッチンやユニットバスの入れ替えや壁紙の貼り替え程度の比較的小規模な工事は「リフォーム」に分類されます。
一方、間取り変更、給排水管更新、断熱工事など大規模な工事は「リノベーション」に分類されます。

住宅性能

新築時と同等かそれ以下の住宅性能になる工事は「リフォーム」に分類されます。
一方、新築時以上の住宅性能になる工事は「リノベーション」に分類されます。

リノベーション施工事例